M様(既婚)・26歳・Webサービス開発運営会社に転職決定
-転職のきっかけ
以前の会社で社内異動の希望を出していたが、年度が変わっても叶わないことがわかり転職を考え流ようになりました。
-LiBzCAREERを使い始めたきっかけ
以前の会社を辞める時に後任で入社した方が紹介してくれました。
「プロフィールだけ書いておけば企業からスカウトがくるから手軽だよ」と教えてもらい、スマホからプロフィールの入力をしておくだけで良いのなら、やってみようかなと思い使い始めました。
-LiBzCAREERの使い方
LiBzCAREERの話を聞いたのが通勤中だったのでその場で登録だけして、後から細かい内容を入力しました。
レジュメは、チャットワークに職務経歴を書いたものをコピペして入力しました。
使い始めてからは、メルマガが来たタイミングや通知が来た時にすぐにチェック。その場ですぐに見ることができない場合は画面を開いたままにして後で見るなど、開封状態を作らないように心がけていました。
求人を探す時には未経験OKの職種が希望だったので「未経験OK」のタブは必ず見ていました。
-LiBzPARTNERSの使い方
LiBzCAREERとあわせてLiBzPARTNERSも利用しました。
ある程度チャネルを作っておきたかったことと、初めての転職だからコンサルタントにサポートしてもらいたかったのが理由です。
価値観が偏らないようにいろんな人に話を聞きたかったので、そのようなサービスがあるなら活用しようと思いました。
-転職活動の仕方
キャリアパートナーから紹介された求人は見ていましたが、自分から積極的に探したり面接を受けたりはしていませんでした。
キャリアパートナーが求人(職種)紹介してくれる時に、「こういう活躍ができる!」というようなポジティブイメージを想像させてくれました。
未経験でもOKの企業に転職したかったので、転職後のイメージが膨らむ話をしてくれるキャリアパートナーが魅力的でした。
-転職先に就業しようと思った理由
まずは業種を変えたかったのが一番の理由です。
これまでとは異なる職種ならどんどん応募し、書類選考が受かったら考えるという進め方でした。
次の会社に転職するのは退職から少し経ってからでもいいかなと思っていましたが、もともと仕事が好きだったこともあり、タイミングも合ったので流れに乗って進めました。
ステップアップができる仕事への興味ももちろんですが、最後は、面接のときにお話しした会社の方との相性で決めました。
また、今の職場はフレックス勤務ができることに加え、常時リモートワークもOKです。
通勤時間がもったいない、家にペットがいる、夫が長期の海外出張をしているなどがリモートワークを希望した理由です。
夫は月に何度か帰ってくるのですが、必ずしも土日ではありません。
在宅で仕事をさせてもらえるなら、夫と少しでも多く会えると思いました。
キャリアパートナーに紹介してもらった中でもで現在の職場はかなり柔軟な働き方ができるので、そこも決め手になりました。
他の会社では制度があっても制約もある印象だったのでとても助かっています。
-転職活動で苦労したこと
レジュメの作成です。いつもスマートフォンを使っているので、わざわざパソコンを開いて作るのは手間に感じました。
-最後に、、、
結婚のことや、パートナーが長期の海外出張している方など境遇が似ている方とのコミュニティがあれば参加してみたいです。
同じ立場の人や、同じような経験した人と状況をシェアしあえたら、「そういうことが今後あるんだ」というような 心づもりができると思いました。
<LiBzCAREERインタビューチームより>
柔軟な働き方をしながらキャリアアップをしていける環境は素晴らしいですね。
M様の益々のご活躍をお祈りしています!!
このたびはご協力いただきありがとうございました。