履歴書を書いていて、ふと気になる資格の項目。
資格を持っていたからといって、果たして選考に有利なのか……気になりますよね。
持っていると有利な資格を挙げるとすれば……
簿記検定(実務経験3年以上)、不動産関係(宅建・不動産鑑定士)といった、法律に基づいた資格。
他にも、TOEICやTOFELなどは高得点であればスコアを記入すると良いでしょう。
おまけで持っておくと活かせることがたまにある資格
栄養士、看護師、歯科衛生士などの専門知識を要する資格は、最近ではレガシーな企業のIT化が進んでいるため、重宝される傾向にあります。
しかし、これらの資格は新規事業などで活かせる場合もありますが、あくまでも資格より実務経験。
これまでのどれだけの実務経験を積んできたか、そしてそれをしっかりと伝えることが重要です。
⇒履歴書の書き方をもっと詳しく!
今すぐ転職を考えていなくても大丈夫。「なりたい自分」と「今の自分」の間のキャリア、転職すべきかも分からない……そんなモヤモヤしている方、理想の将来への近道を探してみませんか?
▼3月も、20代向け・30代向け無料セミナー開催します! 同じ悩みを持つ方と、デザートを食べながらお話ししたり気持ちを共有できる機会もあります。お気軽にお申し込みください!

《20代向け!3/10・3/21開催》20代のうちにしておくべきこと、つけたいスキルを学ぶ
>>詳しくはこちら

《30代向け!3/24開催》決断の多い30代からの!賢いキャリアの歩み方
>>詳しくはこちら